ダディとママンに連れられて幕張の家具展示販売ショーへ。
途中いくつか食い違いがあるものの、
なんとか無事に着く。
会場は幕張メッセ。
大きい。
この巨大な空間に所狭しとインテリアが並ぶ。
いったい何百人のひとがいるんだろう?
目指すはダイニングのシステムキッチン。
地元K市の家具屋さんの紹介でやってきた。
想像以上の品揃えだ。
会場の真ん中にそれはあった。
ダディもママンも何度も何度も巻尺でサイズを測る。
値札に寸法が書いてあっても。
何日も前にダディの引いた図面に
ママンが合わせて作った家具の見取り図を何回も見比べる。
この真剣さがわたしには足りないんだなーとひとり感心する。
昼間失敗した年賀状の印刷のことを思い出して。
ダディがものすごく怒った。
(あたりまえだがキツイ。)
プリンタのローラーの摩滅で葉書がくるりと斜めに曲がるのだ。
紙の押さえが片方しか利かないらしい。
ちょっと目をそらして周りを見てみると、
学習机を探す親子連れ、
ソファーに腰掛けるカップル。
なんかみんなもっと気楽そう。
・・・うちはなんかすごい真剣な買い物をしている。
遊びで生きてきた二人ではないのだ。
若いときからいっしょに、
なにもないところから始めた二人。
その夫婦が、長年使った台所をリフォームする。
キッチンの床を張り替え、
流しを新調し、
新しい食器棚を置く。
とてもすごいことなのだ。
たぶん二人にとって。
目に入るおしゃれな家具を見ているうちに、
ちょっと空想がはいる。
わたしがいまの家のインテリアを買い揃えたら・・・
北欧モダン?
東南アジア風?
純和風の木の家具かな?
まだまだ先のことだけれど、
いつかそのときが来ても、
あわてないようにこころの準備をしておこう。
(想像するだけならお金はかからないものね。)
帰り道の高速道路で流れる車のテールランプを見つめながら、
なんとなく、流星ってこんな感じかな・・・と感じた。
2007/12/16
きちんとキッチン。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿